PC日記

2000年 2月14日


やっと水冷常用機の制作に取り掛かった、まずは専用ケースから制作開始だ。材料を手配しているので1ヶ月以内でケースを完成させるぞ!

2000年 1月10日

最近、くじ運に頼ってO/Cしてしまっている。時間が無いのが本音だけど、計画立てて水冷常用機の制作にかからねば今までやって来たことが無駄になってしまう。(0.18ミクロンルールになってからCPUの発熱も少なくなったし4枚もペルチェが必要なのかな?)
それから昨年買ったPIII 500E 空冷で150x5楽勝で回るのにメモリがついてこないし、水冷やるにはもう少し高倍率のCPUが必要になりそうだ。もちろん根性のあるメモリが手に入れば別だけど・・・・。とりあえず手持ちのCeleronでテストするしかないな。

1999年 9月19日

4枚ペルチェの水冷システムが完成して3ヶ月が過ぎた、12Vかければ常に−23℃以下をキープできるし、とにかく静かなのが最高。しかし、結露対策が完全でないため常用域まで到達していない。CPUの交換を簡略化するため現在のシステムを思いついたが、もっとコンパクトにして断熱材を厚くする構造にしないといけないかも。

そろそろ新型水枕の設計を始めるかぁ・・・・・

1999年 5月31日

昨日、6時間かけて部屋へ水道管を配管した。(上水道じゃなくてよかった・・・) ほぼ満足の行く仕上がり、通水も完了、水漏れも無し、夜になって早速水枕を接続した。

ほとんど無音の状態で稼動でき、PCの周りに邪魔物が無いのは気分の良いもんである。(電源のファンがやかましく思える) まだCPU実装の状態でテストはしていないが、これならペルチェ4枚でも期待が持てる。本日ベークライト板が入手できたので、取り敢えずの目標「−20℃以下での常用」目指して後は取り付け板の製作だ。

1999年 5月29日

今日は部屋へ水道管を引くための材料を買出しに行った。材料が揃ったらなんだかヤル気が出てきたぞ!明日はいよいよ工事に取り掛かろう。うまく行けば一日で完成する計画なんだけど素人だから手間取るかも。

1999年 5月27日

ペルチェを1段4枚構成にするための専用バッファ板はとりあえず完成したが、取り付けプレートも新作しなければならない。しかし、アルミの取り付け板では長時間の使用で断熱材を介して熱が移動しやがて取り付け板に結露が発生する恐れがある。(これから高温多湿の季節だから避けられないだろうな・・・)

先日、アルミの代替として何か良い材料はと探していたら、あったあったベークライト板が、これって結構剛性もあるし熱伝導率もアルミより約700倍も悪い、それに比重だってアルミのほぼ1/2で軽量化にも一役だ。

早速手配した。「3日程で入りますよ」と言ってたので6月の初旬にはテストが出来そうだ。これで後は部屋へ水道管を引き込めばいいんだけど、なかなか手がつけられないんだなこれが・・・