天気村の日々の動き

【お問合せ】
特定非営利法人
NPO子どもネットワークセンター天気村

〒525-0033
草津市東草津1-1-15
TEL 077-564-7868
(平日9:00~17:00)
FAX 077-564-7918
e-mail
nt-tenki@biwako.jp

こんぺいとう自然保育園

 

 

2020説明会の詳細はこちらです。

活動内容は子育ちブログ→こんぺいとう自然保育園でご覧下さい。

2016年3月1日(月)体験会の様子です!!

2016年3月7日(火)体験会の様子です!!

 

2才半からの幼児の自然体験の認可外保育園です。水、木、金曜日に、草津、栗東、守山、大津の公園などの約100カ所の自然体験スポットにバスで出かけます。1990年から始めた野外保育のパイオニアで、子どもたちを豊かなフィールドで、のびのびと遊ばせて、「じょうぶな頭とかしこい体」を育てる保育園です。卒園生は1500名を越えています。

保育内容ブログで更新しています。

水辺へ  湖岸

2013年7月の環境教育学会で発表した、 「こんぺいとう自然保育園」の幼児環境教育 についてポスターです。

保育内容 

■ 入園対象者:概ね2才半~(4月入園の場合、5月以降は3才からの預かりになります)
■ 保育者数 :子ども4,5人あたり保育者1人 (ほか学生ボランティアなどが参加します)
■ 保育時間 :9:30~14:00(延長保育として15:00までもしくは16:00まで可能です)
 水・木・金:野外保育(バスに乗っていろんなフィールドで遊びます。

 草津、守山、栗東、大津、野洲など約100カ所のフィールドがあります。)
 夏・冬・春休みがあります。(年間計画予定表による)
■ 医療保育:なし
■ 建物及び保育室:2階建て延べ床面積150㎡ 保育室の面積120㎡

■滋賀県から認可外保育園の指導監督基準を満たす証明を受けています。(平成18年3月31日)

*1日のスケジュール*

9:30

登園・朝のごあいさつ
水・金曜日は基本的にバスで野外活動に出かけます。お散歩ではありません。行き先は四季を満喫できるフィールドを天候と子どもの状態で朝に決定します。
こんぺいとうバスは天気村から出発します。晴れの日だけでなく、雨の日や雪の日でも出発しますが屋根があるところで活動します。

11:30

お弁当を豊かな自然の中でお腹いっぱい食べます。食べた後またいっぱい遊びます。帰る時間になったらバスに乗ります。

13:30

天気村帰着 こんぺいとうハウスでお友だちとたくさんのおもちゃで遊びます。<おやつタイム>

14:00

お迎えの時間 おうちの方に1日の様子がよく分かるようにきらきらノートで連絡します。 15:00~17:00までの延長の場合あり。(別料金)

保育料金

入会金(こんぺいとう自然保育園

  ■入園金8,000円
(入会時支払い。傷害保険加入費・入園諸費用)
ただし昨年度より引き続き参加する児童に関して、2,000円の傷害保険加入費・入園諸費用として納金していただきます。

  ご家族のライフスタイルに合わせて、保育日や保育料などをお選びいただけます。
 

月極保育料(こんぺいとう自然保育園)

  

■週1日(月4日) 2才児14000円 3才児13000円 4才児11000円
■週2日(月8日) 2才児27000円 3才児25000円 4才児21000円

※振り替え制有り

※保育料・施設費・教材費を含※保育料・施設費・教材費を含む

※兄弟割引:2人以上お預けの場合、長子分半額
※送迎をご希望の方は草津市ファミリーサポートセンターにお問い合わせ下さい。


チケット制保育(こんぺいとう自然保育園)

  

■3日分チケット
2才児14000円 3才児13000円 4才児11000円 いずれも3日分

チケット参加の場合はいつでもご希望の日に参加できます。参加の場合は、前日までにお電話ください。ただし、月極を優先しますので、その日の定員がオーバーした場合はお断りすることがあります。

持ち物など

(この持ち物については名前はいりません。昨年度より引き続き参加される子どもについてもご持参下さい)
ポケットティッシュ(2個)、浴用タオル(2枚、未使用に限る)、スーパーの袋(3枚)、トイレットペーパー(2ロール)、ぞうきん(2枚)、せっけん(1個)、ティッシュペーパーの箱入り(2箱)

お弁当、水筒、おやつ(記名、袋またはケース入り)、おしぼりタオル、着替え(季節に応じた着替え特に下着、靴下)スーパーの袋、キラキラノート(ご家庭との連絡帳)(必要に応じて、ハンカチ、ティッシュ)
(持ち物にはすべて名前を記入してください。記名がないとなくす原因になります。)
お弁当 幼児の食生活は心と体を育てるといわれます。子どもたちは、お母さんが作ってくれたお弁当を、朝からとても楽しみにしています。また、入園当初は「食べられた」という達成感からはじめることが子どもの自信につながりますので、お弁当の量や内容はおうちの方が子どもの状態に合わせて下さい。
おやつはお弁当と同様、おやつも子どもたちの楽しみのひとつです。内容、量など親子で話し合ってご用意下さい。おやつを一回の食事として消化吸収のよいもの、またスナック菓子等の内容の見直しもお願いします。

年間スケジュール


  3月:体験保育会
  4月:入園式、4月中はならし保育
  6月:親子バス遠足
  7月中旬〜8月:夏休み
  10月:親子バス遠足
  11月:こんぺいとう大運動会
  12月:クリスマス会
  2月:保育説明会

 3月:お別れ会

案内パンフレット

  2017年度の案内パンフレット