ギザジュウゲットだぜ!
(Update:2003/2/17)
ここは、わいのひそかな趣味の一つである、ギザ10集めの現状を書き記しておくところです。
基本的にただ集めた数を書いていくだけなので、読み物としてはつまらんかも、ごめん(^_^;)。
※ギザ10…今の50円玉や100円玉みたいに、ギザギザのついた10円玉のこと。
そう、昔(昭和20〜30年代前半位)の10円玉には、ギザギザがついていたのだ!
なわけで、今でもたまに手に入れると、すんごく貴重な感じがするので、つい保護してしまうというか…(^_^;)。
「ああ、こいつは戦後からずっと、時代を見ながらいろんな人の手を渡ってきたんだなぁ」とか。
2003/2/17現在
| 年(昭和) | 枚数 | 
| 二十六 | 3 | 
| 二十七 | 8 | 
| 二十八 | 11 | 
| 二十九 | 18 | 
| 三十 | 4 | 
| 三十一 | 0 | 
| 三十二 | 1 | 
| 三十三 | 1 | 
| 合計 | 46 | 

「まるるんより高く」
2001年4月5日アップ。
34枚。
本当は「麦より高く」ってタイトルにしようと思ってました(汗)。
次は「(ゲーメストのポスターの)アリーナより高く」か?
←いつ頃??

37枚記念(?)オブジェ
「○カ○カ○ッション」
2001年5月8日アップ。
(2000/3/27 Update2000/3/28)
平成十年の10円玉、改めて見るとさすがにぴかぴか。
これがホントの
なんちてアハハハ…ごめん。
普段はカセットテープのケースに保存しております。
数が増えたら、年別に分けようか。
カセットケースで?
西山バス
	- ギザジュウ倶楽部
	(2000/4/22)
	ギザジュウの豆知識やリンク集、会員名簿などがあります。
	ゲストブックには、ギザジュウ集めの猛者が集まっておるぞ!
	 - B E L L T R E E ' S   H O M E P A G E
	- ギザ十収集委員会
	(1998/11/2 コメント更新2000/3/23)
	管理者のbelltreeという方から、ギザ10を集める同志を探しているとのことで、メールを頂いてしまいました(^_^;)。
	「せっかくだから、相互リンクするぜ!」((C)コンバット越前(ウソ))
	みんなもギザ10集めよう?
	(2000/3/27)↑ページがなくなったようです。
	gooでも少し調べてみたのですが見つかりません。
	もしもーし!
 
西山駅コンコース