京都府伊根町・蒲入漁港
今月10日(土)所属する草映会の撮影会で日本海の丹後半島のほぼ先端にある蒲入漁港に行ってきました。
最近京都縦貫道が天橋立まで開通したことで目的地までほとんど高速道一本で行けるようになったことより、
余裕を持って日帰り撮影ができるようになりました。
帰路一時小雨に会いましたが、途中で美味しい魚の干物なども買え満足の撮影会でした。
小さな湾にへばりつくように民家が建つ伊根町蒲入地区。そこに小さな漁港はありました。
到着した頃には既に漁は終わり一部の小さな漁船は屋根付きの船置き場の中。
漁港周辺にはいたるところに花が咲き乱れていました。
殆ど人影もなく静かな漁村の風情です。
漁港近くの民家の軒先で見かけたパンダ顔の浮
物干しざおの先で風に揺れていました。
昼食は事前に予約しておいた漁港で唯一の食堂、蒲入水産の”漁港めし”
当日朝水揚げされた新鮮な刺身などの豪華なさかなづくし。
この膳に更に各種魚の天ぷらがついて2,000円は安い! さすがに全て食べきれず天ぷらはお持ち帰りでした。
ここが漁港めしを出す「蒲入水産」の食堂。土曜日とあって我が一行以外に多くの釣り客やこの漁港めしを
目当てに来た客で賑わっていました。