放課後等デイサービス ソラマメくらぶ |
開所 2014年3月開所 指定事業所番号 2550600072
■ 内容 | 大津市・草津市・栗東市にお住まいの 草津養護学校、野洲養護学校、特別支援学級通学 の小学生から18歳までの児童(市役所で受給者証をもらって下さい) 定員10名(1日) |
■営業日 | 月曜日から土曜日(祝祭日除く)法人の年間計画により変更があります お休みの日:日曜日・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日) 営業時間月曜日から金曜日放課後 〜 18:00※8:00〜早朝保育に関しては相談に応じます。 |
■プログラム | 個別支援計画書を作成し、計画書に沿った支援の実施をします。 個別の課題に沿った遊びやレクリエーション活動を行い、遊びの中で楽しく療育活動を行います。 |
■食事の提供 | ★土曜日・長期休暇の利用時は、お弁当を持参してください。 ★おやつは、こちらで用意します。 ★クッキングをすることもあります(費用は必要に応じて別途徴収) |
■利用料金一覧
利用単位 | 授業終了後 | 482単位 |
休業日 | 623単位 | |
児童発達支援管理責任者加算 | 205単位 | |
送迎加算 | 54単位 | |
延長単位 | 1時間未満 | 61単位 |
1時間以上2時間未満 | 92単位 | |
上限管理加算 | 150単位 | |
指導員加配加算/日 | 193単位 | |
欠席時対応加算 | 94単位 | |
福祉・介護職員処遇改善加算 | 総単位数×5.9% |
単位数単価 10.60円/単価
おやつ代 1回50円
※その他、特別プログラムやイベントを実施する際は別途徴収します。
一日の流れ |
大切にしていること 目標 |
社会性を身につける |
あいさつ 私物の管理 | 連絡帳、水筒を所定の場所に出す 自分の荷物をかごに入れる |
生活習慣を身につける |
着替え | 身の回りの整理整頓 |
集中力を身につける |
ソラマメドリル宿題 | 机に座って気持ちを集中させる |
自由時間を楽しむ |
みんなの帰りを待つ | 自由時間 |
仲間意識 |
始まりのあいさつ | 名前・人数・ただいまおかえりなさい |
節食と衛生 |
おやつの時間 | 手洗い みんな揃ったら「いただきます」 |
環境活動に関わる |
ゴミ分別 | おやつの包装紙を燃えるゴミ、プラスチックに分ける |
様々な活動に関わる |
プログラムの開始 | (例)下記 プログラムの内容説明 黒板に注目 |
整理整頓 |
お片付け | 使ったものを所定の場所にかえす |
トイレ誘導 |
トイレ | |
身体を動かす |
リズム体操 | クールダウン 緊張した身体をほぐす |
社会性と仲間意識 |
帰りの会あいさつ | 今日の活動のふりかえり「ともだちになるために」歌と手話 |
送迎 迎え |