カロム日本選手権大会
また決勝戦は98年は国宝彦根城天守閣で、99年は玄宮楽々園にて行われました。

【黄金のカロム盤】
決勝戦で使用
皆さんお待ちかね、カロム日本選手権大会のご案内です。
第36回カロム日本選手権大会
日時:2025年6月15日(日)
場所:プロシードアリーナHIKONE
〒522-0054 滋賀県彦根市小泉町640番地
応募受付:5月31日(火)〆切
チラシ及びポスターのQRコードからのみ受付しています。


皆さんお待ちかね、カロム日本選手権大会のご案内です。
第35回カロム日本選手権大会
日時:2024年6月30日(日)
場所:彦根商工会議所4階
※昨年と同じです。
応募受付:5月21日(火)〆切
チラシ及びポスターのQRコードからのみ受付しています。応募多数の場合は、厳正なる抽選により決定いたします。また、当選者にのみお知らせいたします。ご了承ください。

第34回カロム日本選手権大会
日時:2023年10月29日(日)
場所:彦根商工会議所4階
応募受付:9月24日(日)〆切
チラシ及びポスターのQRコードからのみ受付しています。応募多数の場合は、厳正なる抽選により決定いたします。また、当選者にのみお知らせいたします。ご了承ください。
第15回カロム日本選手権大会 結果発表
大会総参加者数:638名(彦根市内参加者 220名、県外 63名)
最高齢者:84歳 高木辰造(彦根市開出今町)
最年少者:4歳 元持巧(彦根市肥田町)
第12回カロム日本選手権大会 入賞者

本年のカロム日本選手権大会は、昨年11月に設立された日本カロム協会と(社)彦根青年会議所との共催で開催されました。7月4日(日)、梅雨の中の晴天に恵まれ、彦根市市民体育センターに約650名のカロムファンが集まりました。
会場では試合前から練習に励む選手のパックを弾く音が響き渡り、大いに雰囲気を盛り上げていました。
午前中ダブルスの部、午後からシングルの部が行われ、60㎝四方のカロム盤で熱い戦いが繰り広げられました。本年もクラス別に試合が行われ、シニアクラスの方もたくさん参加されていて、ベテランの腕前を披露されていました。また、幼児クラスではミニカロム盤(45㎝四方)を使って試合が行われ、ストライカーを弾く幼い眼差しは、大人顔負けでゲームを楽しんでいました。

試合前の会場の様子

元気に選手宣言

和やかな雰囲気で
カロム工房
本年はカロム大会会場横にカロム工房を設け、ステンシルを趣味に活動されている方の協力により、自分だけのストライカー「オリジナル・マイ・ストライカー」を参加者に作っていただきました。
試合が終わってすぐ、選手たちはカロム工房に詰め掛け、熱戦の汗を拭きながら筆を取りだし、色鮮やかな絵の具でストライカーにペイントしていきました。それぞれの個性を出したストライカーを作って、またカロムの楽しみを増やしていただけたのではないかと感じました。

カロム工房で自分だけの
ストライカーを作る選手たち

カラフルに仕上がった
マイストライカー
決勝戦は彦根城玄宮楽々園で開催
決勝戦は彦根城玄宮楽々園で彦根の文化「カロム」と「楽々園」とをマッチさせて黄金のカロム盤を使用して行われました。会場は決勝戦見学者と決勝進出された選手とで熱気に包まれ、各クラスとも決勝戦に出場するだけあって、技と駆け引きで息を呑むシーンの連続でした。優勝された人たちは各クラスとも大歓声をあげ、喜んでおられました。

玄宮楽々園での決勝
(シングル)

玄宮楽々園での決勝
(ダブルス)

表彰式
第10回カロム日本選手権大会 入賞者
ダブルス総合

総合優勝の津田さんと薗さん
順位 | お名前 | ペアお名前 | ご住所 | クラス |
優勝 | 津田 茂 | 薗 良二 | 彦根市西今町 | H |
準優勝 | 門野 隆 |
門野 悟 | 彦根市芹橋2丁目 | G |
3位 | 中村 早希 |
中村 早利 | 滋賀県志賀町 | D |
クラス別

ダブルス入賞者のみなさん
クラス |
|||||
D | E | F | |||
小学生低 (1チームの学年計が8学年以下) |
小学生高 (1チームの学年計が9学年以上) |
親 子 (中学生以上と小学生) |
|||
優勝 | 優勝 | 優勝 | |||
中村 早希 滋賀県志賀町 |
中村 早利 | 高木 端枝 彦根市後三条町 |
若原 万莉 | 山本 和弘 犬上郡多賀町 |
山本 将史 |
準優勝 | 準優勝 |
準優勝 | |||
土田 和弘 彦根市佐和町 |
青山 将 | 上杉 達也 |
疋田 卓也 |
谷 文人 大津市 |
中村 友紀 |
3位 | 3位 |
3位 | |||
小杉 哲央 愛知郡秦荘町 |
小杉 容代 | 北澤 清孝 彦根市犬方町
|
鎌田 真道 | 杉山 恭浩 彦根市平田町 |
杉山 信雄 |
クラス |
|||
G | H | ||
一 般 (中学生以上) |
シニア (60歳以上) |
||
優勝 | 優勝 | ||
門野 隆 彦根市芹橋 |
門野 悟 | 津田 茂 彦根市西今町 |
薗 良二 |
準優勝 | 準優勝 | ||
内池 喜吉 彦根市小泉町 |
桂田 捨男 | 福山 てる 彦根市南三ツ屋町 |
安居 八重 |
3位 | 3位 | ||
樋口 陽一 彦根市大藪町 |
川村 一彦 | 和泉 正子 彦根市安清町 |
和泉 一雄 |
シングル 総合

シングル部門総合優勝の津田さん
順位 | お名前 | ご住所 | クラス |
優勝 | 津田 茂 | 彦根市西今町 | C |
準優勝 | 小川 太郎 |
大阪府高槻市 | B |
3位 | 辻 晃一 |
彦根市八坂町 | A |
クラス別

シングル部門優勝のみなさん
クラス |
|||
A 小学生 高(4年生以上) |
Bクラス 一 般(中学生以上) |
Cクラス シニア (60歳以上) |
Iクラス 幼児 (5歳以上10歳以下) |
優勝 |
優勝 | 優勝 | 優勝 |
辻 晃一 彦根市八坂町 |
小川 太郎 大阪府高槻市 |
津田 茂 彦根市西今町 |
水上 定洋 伊香郡高月町 |
準優勝 | 準優勝 | 準優勝 |
準優勝 |
中村 友紀 滋賀県志賀町 |
辻 克治 彦根市八坂町 |
教野 かほる子 |
寺村 勇紀 彦根市平田町 |
3位 | 3位 | 3位 |
3位 |
若林 良仁 彦根市安清町 |
伊藤 明雄 長浜市加田町 |
薗 良二 彦根市 |
中村 早利 滋賀県志賀町 |