西電日記
(不定期更新)

2001年7月〜

2001年1月〜6月/ 2001年7月〜12月

西山駅コンコース


2001/12/31 今年最後の日記

昨日、ムサピィのチョコマーカー(あのエコール社製パズルゲーム。 「エコール勉強会」にて発表済)のロケテがあると聞いて、大阪は難波のセガアビオンまで出かける。 しかし、ロケテは既に終了していたようでがっくし。 かわりに、怒首領蜂IIで1コイン ALL して帰る。 ランクインしたので、遠征の記念に名前を入れてみる。 見た人はニヤリとでもしてやってください(謎)。 スコアは24億です。

その後、せっかくだから、江坂にも足を伸ばしてみる。 ネオジオランド3号店にあった、わくわく7他ほとんどの旧ネオジオタイトルが消えてました、寂しいのう。
しょうがないので、KOF2001をプレイ。 最初のケンスウ(CPU)に3人持って行かれ、「ああ、このゆとりのなさが SNK だね」と苦笑。 ちなみに、次の子供(名前失念)で全滅。
その SNK のビル。 まだ SNK の看板が付いてました。 なにやら5階と7階に、灯かりの灯った窓が確認できましたが、一体何をしてたんだろう。 残務整理とか?
最後に、ビルの入口あたりに、破産宣告(?)の張り紙がしてあるのを確認して帰る。 写真撮ろうかと思いましたが、なんか怖かったのでやめました。

最近、ゆうぼーさんちチョコマーカーのロケテリポートもあるぞ!)で、大阪モノレールのネタを読んだのを思い出し、せっかくだから江坂から北上して、大阪モノレールに乗ることにする。
千里中央から大阪モノレールに乗り換え。 モノレールうどんを買おうと思ってたら、既に店は閉まっててまたがっくし。 運転本数は結構だが、4両編成な上、1両あたりの全長が普通の電車より短めなので、あまり売れてなさそうな気はしました(乗ってる人の数は相応かな)。 支線に至っては、運転本数も1時間あたり3本だし。
しかし車窓はさすがだね。 ロングシートだった(クロスシートの車両もある)んで、体をちょっとひねらなきゃならなかったんだけど、人が少ないならそれもまたよし。 ちょっと空を飛んでるような感じかな。 場所によっては、相当高いところも走るし。 遠くもよく見えるし。 観覧車とか。 太陽の塔も新幹線の車庫も、かなり近くで見られてびっくり。 今度はもっと明るいうちに行きたいなぁ。 つーか、夜型を何とかしなきゃ…(T_T)。

前回の日記の仕事の話。 なんとかお膳立てはそろい、あとは実際に何とか組んでみるしかないというところ、かなぁ。 抽象的な話で申し分けないけど。

今年のビーバー的ゲーム大賞。
第3位 ZANAC×ZANAC (コンパイルシュー万歳! やや変わりなさ過ぎなのが残念)
第2位 怒首領蜂II (個人的には前作よりこちらの方が肌に合うなぁ)
第1位 F-ZERO for GAMEBOY ADVANCE (ああ、やっと僕も、SFC 版の興奮を、少しは体験することが出来たのかな…SFC 版は、言い伝えしか知らないビーバーより)

みなさん、よいお年を!

2001/12/25 VOW13を読み返していて思ったこと

ネス湖に現れるのがネッシー
屈斜路湖に現れるのがクッシー
とすると、余呉湖に現れるのはヨ…ゲフンゲフン

余呉湖: 「よごこ」と読む。 滋賀県北部にある湖。 琵琶湖ばかりが滋賀の湖じゃない(^_^)。

近々、仕事の方で、ある意味未踏の分野に挑むことになる可能性大。 やはり、あれに手を出すしかないのか。 不安と喜び。 やってやるぜ!

わいはビーバーや
プログラマービーバーや

2001/12/3 人は見かけによらず

自分のクルマの前を、VIP 仕様(?)のセル塩(多分)が爆音を轟かせて走っていた。 なんか悪趣○よのうと勝手なことを思っていたら突然停車。 何事かと思ったら、反対車線のクルマが右折するのに道を譲っていた。 人は見かけによらないなと思った。 反省。

「ZANAC×ZANAC」やってるよ。 基本的にプラス評価。 もう少し詳しい感想はそのうち。 今は夢中で遊んでるんで(仕事が忙しくなってきたってのもあるけど。 あとランキング)。

2001/11/27 缶の底のお宝

寒い夜には、アツアツのコーンスープもいいな。 というわけで、缶入りのコーンスープをゲット。 コーンたっぷりなのはいいんだけど、底に溜まりやすいのがなんとも。 汁がなくなってから口に入れるのは難儀するよう。 上向いて缶を叩いてるのって、なんか間抜けっぽくて悲しい。 口開ける前によく振ったのに。 とほほ。

2001/11/26 BASH forever...?

おかげさまで、西電の来訪者が20000人を突破致しました。 実は自分、NER19999型だったんですが、K9999…じゃなかった、NER20000型はどちらさまでしょうか。 「私です」とか言われても、感謝の念を送ることしか出来ませんが。 う〜〜ん…(念を送っている)…ごめんなさい。
ともあれ、皆様、ご利用ありがとうございます。 これからもよろしゅうに m(_ _)m。

そんなめでたい話とは裏腹に、悲しいこともありました。
水子ゲーという言葉があります。 ショーやロケテ、雑誌にまで発表されたにもかかわらず、何らかの事情(ロケテでの成績が芳しくなかった等)により、(完成版が)世に出なかったゲームのことを言います。 水子ゲー(と後になってしまったもの)をロケテ(開発中のものを、試験的にゲーセンに置き、インカムやプレイヤーの反応を見ること)で見てしまった人は、ある意味ラッキーと言えるでしょう。 またそのゲームのことを特に気に入っていたのであれば、悲嘆に暮れ、自分の胸の中に深く記録することでしょう。
アーケードでも、水子ゲーとなってしまったものは数多くあります。 ある水子ゲーのファンページ(?)を見たときには、自分が注目していたゲームが水子となるのはかわいそうだなぁと思いました。
…まさか、自分の注目していたゲームが水子ゲーになる(あそらく)とは…。
そのゲームの名は「BASH」。 2D 対戦格闘ゲーム。 ぼくのページでも時々取り上げて来たやつだ。 およそ1年前のアルカディア誌でも紹介されていたので、知ってる人もいると思うけど、オリエンタルソフトって韓国の会社(だったと思う)から発売されるはずだったゲームだ(開発は日本との説も)。 元々は今年4月の発売予定で、当時やってた仕事が一段落した後やなぁ、自分へのご褒美(?)にちょうどいいかもなぁ、待っててねバッシュちゃんとか言いながら、会える日を楽しみに、仕事頑張ってた(やや誇張)。 それが夏に延び、来年に延び、アルカディア最新号(12月号)を見たら、遂に予定表から消えてしまっていた…(というか、オリエンタルソフトのゲーム全部消えてたような…)。
単なる書き忘れ「ズ○○」(何年も前に発売予定があったような…)の例もあるんで、本当に水子ゲーになってしまったかは分からないんだけど、この異常な延び様を考えると…絶望的かも。 雑誌やオリエンタルソフトホームページ(行方不明)を見て、結構期待していたのに残念。 合掌。
※本当に発売されたらすみません。

「セガのゲームは世界一2」を買った。 前の巻は結構はまったので、今回も喜んで買ったんだけど…うまく言えないけど、今回はちょっと突っ走り過ぎな気がした。 それにしても、表紙がなんかセメダイン臭い。

2001/11/22 エ○画像

仲間のプログラマが、あることをするモジュールが必要になり、僕がそれに関係の深い部分を担当していたので、そのモジュールをこさえ、仲間に送った。
自分のこさえたモジュールが、仲間のプログラムに組み込まれ、順調に動いているのを見ると、なんだかとても嬉しく、またそのモジュールがとても愛しく思えてくる。 あと、仲間への感謝の気持ち。

KOF2001 の製品版を見た。 メイ・リーの乱舞技、コマ速度がとても速くて(毎フレーム?)、見てて壮快。
K9999 の超必殺技だろうか。 腕が思いっきり伸びるやつ。 バックが真っ青になるのは、スプライトオーバーを気にしてのことだろうかと、余計なことを思ってしまったり。

あるホームページにて、ゲームキャラのイラストを拝んでいたところ、ある画像を開きかけたら、

えろ?
(読み込み中)

「ええっ、ここって健全サイトじゃなかったのかよ!?」

などと思っていたら、

える

でした。 「る」の字の下3分の1を消すと「ろ」になるのね(^_^;)。 第8件(MS-IME98詠めり)…じゃなくて、大発見!(アホ)
ちなみに、スターグラディエーター2(カプコン)に出てくる、エルってキャラの絵なのでした(スタグラシリーズはよー分からん)。 というか、ひらがなで書くなや(笑)。

2001/11/20 FF10 vs どど2 vs えここ vs 日本一

FF10(ファイナルファンタジー10)が動いているところを見た。 ゲームの方は(10については)ほとんど知らないので何とも言えないんだけど、とりあえずグラフィック。 いや、ある意味美しいんだけど、今作もストップアンドゴー、は言い過ぎか。 とにかくキャラの動きが直線的、というのだろうか。 例えば、人が歩き出してから止まるまでの間が、スイッチの ON/OFF みたいというか。 もうちょっとじわっと動き出したり、止まったりしてもいいと思うんだけど。 これは移動シーンはもちろん、デモシーン(キャラが勝手に動く)も同様。 なんか、そんなところだけ、怒首領蜂 II と(ある意味)渡り合ってるのね(^_^;)。 いや、そういう意味では、まだどど2の方が凝ってるかも…??

えここ」と言われる、東北電力のマスコットキャラクターの、オリジナルイラストを初めて見た。 どれほど腐れアニオタ風味(?)な絵かと、恐る恐る覗いてみたら、意外と普通だった。 なにで描いてるんだろ? とにかく、アニメアニメした絵ではなかったなぁ。 この普通っぽさがいいのかな?

以前、登場キャラの一人が某自動人形に似てるなーと思うゲームを出した(複線)、日本一ソフトウェアから、「ラ・ピュセル」というソフトが出るそうです。 ゲーム屋さんにあった広告で知ったのですが、キャラクター紹介のところを見てまたびっくり。 この娘なんだけど…。 某土星の某アクション RPG を思い出してしまったのは僕だけでしょうか。
前回の日記みたいな締め方やなおい(汗)。

2001/11/11 先行者もどき再び??

川田工業ってとこが、isamu ってロボットを作ったんですが、これを見て「先行者」を思い出してしまったのは僕だけでしょうか。 背中にコードが付いてるところまでそっくり。 更にはキャノン砲(?)1 2)まで…。 命名、「川田キャノン」! なんて。 ごめん。
関連: 偽先行者

関係ないけど、今日は2001/11/11 で、1が5つ連続してて、なんかいい。

2001/11/5 僕のラジカセ

いかん… マウスカーソルの動きに合わせて、ピクミンの群れが付いてくるように見える…。
それはさておき…。

CD ラジカセを買い換えた。 かれこれ10年以上の付き合いだったのではないだろうか。 多分、高校時代のはじめ頃に買った。
買った当時でもかなりの安物だったように記憶している。 カセットデッキはダブルだがノーマルテープ(TYPE-I)しか使えなかったし、CD プレーヤーも選挙区はトラック単位でしか出来なかった(早送り/早戻し出来なかった)し(いちおう、トラック単位なら、プログラム再生や全曲/1曲ループも可能だったが)、リモコンはあるけれども CD しか操作できなかった(カセット、ラジオは未対応)し、スピーカーやグライコも質素なものだった。 それでも、当時他に CD プレーヤーがなかった環境であったことや、オーディオ機器にそれほど執着がなかったからだろうか。 結局今の今まで使ってしまった。
しかしここ数年、CD プレーヤーの調子が悪くなり、一時は CD を2枚重ねにするなどしてだましだまし使ってきたのだが、ここ1ヶ月弱、どうやってもまともに再生出来なくなってしまった。 今更修理に出すのもどうかと思い、また、やはり、MD プレーヤーや、もうちょっと上等な機能も出来れば欲しいなぁという気持ちもあったこともあり、いい機会だと遂に買い替えを決意。
いやしかし、安物でしかも10年前の代物とはいえ、いざ別れるとなると、改めて少々寂しい気もしたりして。 カセットデッキやラジオはかろうじて生きてる(?)から、捨てるかどうか分からないけど、とにかくこの CD ラジカセはお蔵入り。 いままでいろんな音楽を聴かせてくれてありがとう…。
ちなみに、最後に演奏した曲は怒首領蜂 II でした …もしかしてオチ?

そして買ってきた新しい CD ラジカセ…もとい、今度はミニコンポになってしまったけれども関西人は細かいことを気にしてはいけない。 店の人にもう1ランク上のをしきりに勧められたけれども、カセットデッキがない等の理由から今のに決定。 とはいえ、性能は前の CD ラジカセより遥かに上だ(前のがボロ過ぎるだけとも)。 これで僕もやっと MD プレーヤーを手に入れたぞ。 カセットデッキが1つしかないけど、「カセット→ MD →カセット」ってダビングすれば何とかなるか、ていうか今後、テープからテープへのダビングがどれほど必要かは謎。 おやすみ/おはようタイマーまで付いてて、まさに「おはようからおやすみまで」なんてな。 まだ確かめてないけど、今度はテープやラジオもリモコン操作出来そう(笑)。 ボリュームまでリモコン操作できるぞ。 あとはスピーカーも上等(CD ラジカセ比)だし、その他にもサラウンドやら何やら付いて、満足満足。
最初に鳴らす曲はわくわく7と決めていたので(*^_^*)、とりあえず外部入力端子にサターンを繋ぎ、電源オン! おお、低音の響きがいいなぁ。 折りしもアルカディア最新号でティセの絵2連発というめでたい日。 せっかくだからティセでプレイ! やっほーい!! …5人目のアリーナで終わってしまったけれども(あらら)。

さて、明日のモーニングコールは怒首領蜂 II かな(笑)。

2001/11/2 ピクピク日記

ピクミン、何日も遠回りして、やっと青ピクミンを発見。 ピクミン(赤・黄)は水に入るとおぼれるので、水の中は進めないものと思い込んでいたのだが、X ボタンで待機させるなどして、プレイヤーのみの状態にしたら、水の中でも平気で入っていけた。 で、なんとなく、水の中を歩いていたら、着陸地点からかなり近いところで青ピクミンを発見、ははは…(疲れた笑い)。
ここ数日、ほとんど回収作業が進まなかったが(青ピクミンがいないと無理っぽいのばかりで)、これでまたしばらくパーツ集めが出来そうだ。

2001/10/29 どど2とファランクスとピクミン

「怒首領蜂 II」B-TYPE で1コイン ALL 達成! これで全機体、1コイン ALL したことになる(実戦モード)。 今日は1つの節目だね。

GBA 版「ファランクス」結局京都まで買い出しに行く(笑)。 おおむね好印象。 まあ、少々突っ込みたいところもあるけれども、細かいことはいずれ駅を作って書く予定(?)。 ただ、面単位でオートセーブしてくれる(ゲーム中に電源を切り、その後電源を入れて CONTINUE を選ぶと、電源を切った面の始めからスタートできる。 デスクリムゾンの「続き」みたいなもんだね(笑))のはいいんだけど、1ステージがちょっと長過ぎる気がしました。
ところで、3ボスの名前って、「フェリシア」っていうんだね。 バイオモンスターみたいなやつだけど。

「ピクミン」、トータルの時間制限は(ゲームの中の時間で)30日なんだけど、1日毎にも制限時間があって、その限られた中で、いかに効率よく作業(部品集めとそれに関わる各種作業)をすすめるかが重要みたい。 闇雲に強い敵を倒しても、翌日には復活しているので、現在の時間も考慮し、倒す敵をある程度絞った方が(部品までのルート上にいる敵だけ倒すとか)、部品集めははかどりそう。 あと、ショートカットの早期発見、開通も重要かもしれない。
強敵を倒す時は、ピクミンをちびちび送るより、一気に大量投入した方が、被害も小さくかつ早く倒せるようだ。 もちろん投げる位置も重要だと思うけど。 背後からとか。 敵によっても違うかも。

2001/10/28 毛布と東西線とゲーム

遂に毛布を出す。 もうこんなに寒くなったか。 これくらい寒くなると、やっぱり毛布があったほうがよく眠れるなと改めて思った、ぬくぬく〜。 よく眠って、日々の仕事も頑張れる〜頑張るぞ〜!

京都市営地下鉄東西線に乗る時、出来るだけ後ろ(最後尾が理想か)の車両の外側の席に座り、向かいの車窓に注目してみましょう(多くの駅で、ホーム側を見ることになると思います)。 壁がすぐ近くまで迫って見えて、迫力あります(特にホーム進入時)。
後ろの方に座るのは、駅付近の駅側の壁の迫り具合を観察しやすいからです(駅停車のため速度が落ちている: ゆっくり走っている方がなんか迫力ある)。
乗る機会があればお試しあれ?

「怒首領蜂 II」、自己最高24億達成(実戦・モリガンA-TYPE・E モード)! 6面までノーミス、6ボスまでに3機失い残機0。 全クリは初めてではないとはいえ、以後はまさに背水の陣。 ラスボス戦は、何度かヒィィと思った状態があったが、どうにか「終結」。 我ながら、「よくやった、感動した!」(笑)。
「ピクミン」ゲットだぜ! ←ゲームが違います。 のんびり遊べるゲームかなと思ってたんだけど、(ゲームの中での)30日という時間制限があって、結構テキパキやっていかないと駄目そう(30日以内に、宇宙船の全パーツを集めなければならない)。 ま、いろいろ試してみるさ(^_^)。
サンソフトとサンアミューズメントは似ている。 ちなみに、サンアミューズメントってのは、KOF2001 の新しい販売元だ。 始めは「もしかしてサン電子の関連会社か? NEOGEO やってたしアーケード復帰を狙っている節もあるし」と思いましたが、住所を見ると違うみたい(SNK の近くか同じ場所っぽい…)。 なんにせよ、KOF2001 が無事に出そうでよかったよかった。 僕はやらないと思うけど(笑)。
もう発売されたはずの GBA ソフト、「ファランクス」が見つからない。 シューティングってことで機体してたんだけど…。 また京都まで買い出しか(笑)。 ちなみに、X68000 版もスーファミ版もやったことないっす。 →ファランクス。

2001/10/1 栗東市2001

唇噛み噛みネタだけど、傷口、よく見たら5箇所でした。 1つしかないと思っていた方、実は2つくっついてて。 何にせよつれぇ。 しょっぱいもの食うときは特に(涙)。
関係ないが、5箇所と五個荘(ごかしょう)は似ている。 ちなみに五個荘ってのは、滋賀県の町の一つだ。 近江鉄道の駅もあるぞ。

滋賀県の栗東(りっとう)が、本日10月1日より栗東になります。 滋賀県では、守山に次いで、30年ぶりの市の誕生だそうです。 確かに賑やかなとこだもんな。
以上、ローカルニュースってことで取り上げさせていただきました……え? いやだなぁお客さん、これ絡みで取り上げたなんてことはありませんよ。 …多分。

KOF2001

KOF2001のロケテ、行ってまいりました。
ロケ地はネオジオランド3号店。 3つあったお店の、唯一の生き残り。
CPU 台と対戦台があり、例年通りの賑わいでした(^_^)。 何やらメモっている女性が見受けられたのも例年通りでしたが(^_^;)、こういう賑わいを見ると、アーケードもまだまだ思っているよりは元気かな(あくまでも「思っているよりは」ですが)と、なんだか嬉しくなってしまう僕なのでした。

肝心の KOF2001 ですが、キャラ選択時の大きなキャラ絵(画面上半分近く占領してる)の印象がかなり変わってます。 う〜ん、ちょっとマイナスかな。 ユリ・サカザキと、名前忘れたけどセンリチュウオウとかいう技を使ってくる娘のは特に、「寄生獣」って漫画を思い出してしまいました(^_^;)(口とあごのあたりが上下に伸びすぎ?)。
ゲーム中のキャラのドット絵は、大体前作通りかな。
背景は、前作、前々作より、色が明るい感じになったかな。 というか、前作、前々作のが暗過ぎるような。
横で誰かが、モニタを見ながら、「このレオナ、ジャンプばっかしとる。 しかもそれで勝ってるし」とか言ってたような言ってなかったような。
結局プレイしませんでしたが(元々 KOF ってやらないんで)、ゲーム内容(動きとか)も、見た感じでは大体今まで通りでした。
あと細かいことは、アルカディア最新号を見てみて。

ある机の上に、ロケテのアンケートと、ふれあいノート(?)がありました。 せっかくだから、ふれあいノートをぱらぱらとめくってみました。 ありがちなゲームキャラの絵が並ぶ中、先行者型モビルスーツの絵が妙に印象に残りました。

同店に、わくわく7が復活しておりました、「わくわく7、ふっかーつ!」 ちなみに100円2プレイだよ。 というわけで、大阪近辺のわく7ファンは、ネオジオランド3号店にレッツゴーなのだあ!
その他のネオジオソフトは、戦国伝承2001、ラギ、ブレイジングスター、ブレイカーズリベンジ、ガンガン行進曲、アンドロデュノス、クイズ KOF、ソニックウィングス3、ぐるりん、マジカルドロップの何作目か、ちびまるこのクイズゲーム、クイズ名探偵 NG、風雲スーパータッグバトル、ティンクルスタースプライツ、ジョイジョイキッドなど。 それにしてもアンドロデュノス、好きなゲームの一つだけど、結構自分の好みに近いシューティングだなぁ。 程よいテンポ・難度と、ショット切り替えのアイデア。 音楽も特にいいというわけじゃないけど、結構のれたし。 ROM 容量がむっちゃ少ない(30M bits: 一部の SFC ソフトよりも少ない)のも印象的でしたが。 今アドバンスあたりに移植されへんかなぁ。

というわけで、結構長居しちゃったなぁ。 ほくほく顔で夜の江坂を後にしたのでした。

おまけ写真集
江坂駅
大阪市営地下鉄江坂駅を出てすぐの歩道橋にて。 この歩道橋はかなり狭いのですが、それを除くと、なんとなく KOF の何作目か(多分96)の背景に似てると思いませんか。 SNK 本社の近くだし、本当にこれがモチーフだったりして?

兵どもが夢のあと
かつてのネオジオランド1号店(多分)。 原始島2やキャプテントマディ、それに昨年の KOF2000(2001ではない)のロケテは、ここであったんだよなぁ。 2階から1階が見られる構造とか、階段とか、おしゃれだったのになぁ。 今は TOMATO & ASSOCIATES。 TOMATO & …なんていったら、TOMATO & ONION(ファミレス)を思い出すなぁ…関係ないか。 と思ったら、帰りに中をちょっと覗いたら、本当に関連企業のようでした。 なんか、ガラス越しに、レストランで使う風の椅子や机が展示(?)されているのが見えました。

2001/9/27 唇に七つ傷の男

昨日の日記の唇の話だけど、今日鏡で見たら、4つも傷口があった(汗)。 しかも、そのうちの3つがほぼ1箇所に縦に並んでたりして。 通りで舐め応えがあるわけだ(大汗)。
なんだか、星座みたいだ。

2001/9/26 悪夢と22億とくちびる君

夕日で赤く染まる京の空。 火の玉が轟音とともに飛んでいく。 嫌な予感がして、地下道の入り口目指して急ぎ足。 後ろを振り返ると、火の玉が遠くに落ちようとしていた。 立ち止まり、しばし火の玉の方を見る。 ドーム状の炎が広がってくるのが見える。 少し遅れて轟く爆音。 予感は的中した。 「核だ!」 必死で地下道の入り口に入り、階段を駆け下りる。 今ので放射能いっぱい浴びちゃったかな。 でも、とにかく逃げなきゃ…。 そこからはよく覚えていない。
…以上、先日、僕が見たでした。 久々に、心から「夢でよかった」と思えた夢でした。 それにしても、なんちゅう夢を見るかな僕。 妄想癖持ち? 例のテロの影響?
首領蜂が出てきたら笑えたのに … BOSS BEE(謎)。

怒首領蜂 II、実戦・モリガン(違)の E でも全面クリア(スコア19億台)! クリアはしてないけど、同じ組み合わせで、自己最高22億台も出てます。 ある情報では、最高点は70億を超えているようで、ほええ。 あと、5ボスと6ボスでカンスト(9999HIT)達成! それにしても、稼ぎも何気に楽しいよのう、怒首領蜂 II。

会社の先輩と飯食ってるときだった。
「痛っ! また唇噛んでしもた」
僕は時々、食事中に立て続けに下唇を噛んでしまうことがある。 ここ数日もまた。
「唇を噛みやすくなるのは疲れている証拠だよ。 唇の筋肉がうまく動いてくれないんだよ」とは先輩の弁。
ご飯を噛む力ってかなりあると思うから、唇を噛むとほとんどの場合傷が出来る。 しかも、これがなかなか直らない。 既に下唇には、傷が少なくとも2箇所。 舐めると痛い。
治った頃に、また噛まなきゃいいけど。
つーか、早く寝よう…。

扉絵、ふっかーつ!

2001/9/14 怒首領カート(訳分からん)

怒首領蜂II、1 COIN ALL しました(実戦・旧 C タイプ・E モード)! もちろん、未知秘蜂も「KO」です(笑)。 ロケテの頃から相当やり込んでたもんなあ。 いやー、えー湯加減やったわ。

本題。 「怒首領蜂 II」というタイトル(ちなみに「どどんぱちつう」と読みます)。 巷では、首領蜂→首領蜂と来て、次が(激怒首領蜂とかではなく)首領蜂 II となるのはおかしい、という声をよく聞くような気がするんですが、よく考えたら、あのマリオシリーズだって、マリオブラザーズ→スーパーマリオブラザーズ→スーパーマリオブラザーズ 2→(以下略)なんだから、首領蜂 IIというタイトルも別段おかしくはないかなと思いました。
…多分。

アメリカ同時テロの犠牲者の冥福を祈ります。

2001/7/30 中華王

中華王
▲京都・近鉄百貨店の近くで見つけました。 もんじゃ焼きが得意なロボットがいそうです。 (滋賀県/ビーバー西山・男) うはははは、食い逃げはキャノン砲で撃退か。 よく見ると「中華」「王」のようだが……。

いちおう関連: 「中華王 先行者」

2001/7/10 怒首領蜂 Chu! ※タイトルと本文は関係ありません

昨日の先行者の歌だけど、しばらく新旧聴き比べてみたんだけど、やっぱり旧 ver. の方がいいかなぁ。 ……新バージョンは、歌が時々空回りするというか、微妙にテンポがずれてるような……。
あと、昨日いい忘れたんだけど、歌の出だしのベースを聞いて、マーズマトリックスのタイトル音楽を思い出したのは僕だけ?(^_^;)

2001/7/9 お客さん、うちじゃそのカード使えないんですよ(近江鉄道運転士・談)

当電鉄の掲示板で紹介済、とっても熱い歌「中華王 先行者」
7月6日にバージョンアップしたのですが、旧バージョンを持っておられる方は、あらかじめファイル名を変えておく(バックアップを取る)か、新バージョンのファイル名を変えてダウンロードした方がいいかもしれません。 歌声の印象がかなり変わってるんで。

それはさておき、MIDI 版を何度か聴いてるうちに、「人民の期待背に受けて」の部分を、「スルっと KANSAI K カード」と歌うようになってしまいました。 何故!?

ちなみに、「スルっと KANSAI ○ カード」ってのは、関西の代表的な私鉄で直接自動改札機に通して利用できるプリペイドカードのことです(バスでも利用できるよ)。 ○の中には、カード発行元を表す文字が入ります(例: K=京阪)(もちろん、スルっと関西に対応している私鉄・区間であれば、他社線でも利用可能)。

せっかくだから公式ページ →http://www.surutto.com/
……なんか、これ見てると、滋賀や三重は関西に含まれないようで。 道理で納豆好きな訳だ僕(関係ねーよ)。